大丈夫と思った時ほど危ない

避難指定場所だった体育館の話を聞きました。
内部構造が2階3階とあり心配の声も出ていたそうだが市は避難場所に指定していたそうです。
そこに80人ほどの方が避難しましたが、天井まで水が来て、天井の鉄骨につかまった3人の人だけが助かり、目の前で知っている人が流されていき、近くの消防署でも屋上の鉄塔につかまり5人の方が助かったが、その体育館から沢山の悲鳴を聞き、翌朝には声がしなくなったという辛い話をされていました。
防潮堤、防波堤、避難所、ハザードマップ・・・
それらはあくまでも目安で、それがあるから安心というわけは決してなく、大丈夫と思った時ほど危ないとお話しされていました。