震災当時の様子

民宿沼田屋の女将さんにお話を伺いました。
震災の次の日、女将さんが陸前高田へ物資の救援に行く為ホームセンターを訪れると、自衛隊のサンダルを履いた男性がいて、その男性とお話をしたそうです。その男性は震災当日電信柱に捕まっていたところを自衛隊に救助された方でした。その方のお話によると、最初は何人も電信柱に捕まっている方がいて、時間と共に体力のない人から一人また一人と津波に流されていってしまったそうです。その方が言うには、『自分ももう少し遅かったら、力尽きてここにはいない』と仰っていたとのことです。また手の平は、一晩中力強く電信柱に捕まっていたせいで痙攣していたのが印象的だったそうです。

インタビューした人:
民宿沼田屋の女将さん
この記事を書いた人 :20代 男性 H・I


TOHOKU VOICE

相日防災 東北視察 全社員統一プロジェクト

2021年3月~2022年3月にかけて総勢130名の相日防災株式会社の社員が4~5名ほどのチームを組み、東日本大震災の被災地(岩手県・宮城県・福島県)へ視察に赴きました。ここTOHOKU VOICE(トーホクボイス)では、その視察で聞いた生の声や、それぞれが感じたことをレポートにしたものを抜粋して、一言ずつご紹介しています。
●現地の声を、極力そのまま掲載しております。
●会話の一部を抜粋し、メッセージのように掲載しております。

※TOHOKU VOICE は、現地で聞いた生の声をそのまま掲載するよう心がけ編集されております。一部、内容を正確に伝えるための編集が加わっていることをご理解ください。(主語の補足、倒置法の修正等)
※また、現地の声を耳で聞いたものをメモやボイスレコーダーに記録し、それを元に文字を起こしていますので、言い間違い、聞き間違い等が含まれている可能性があります。