人生を分ける選択

現地の方々は「地震が起きたら高台へ」と、皆共通して語られていました。
それは、あのような体験があったからこそ。震災前は、古くからの言い伝えは有ったにせよ、実際には、高台へ向かった人とそうでなかった人とでは大きく人生が変わったことなど考えさせられました。重要なのは、有事の際は、マニュアルや統制という事も重要ですが、一人一人のとっさの判断が重要という事です。
女将さんは、「津波てんでんこだよ」と言っていました。津波が来たら早く逃げろ。決して油断せず逃げろ。という東北に伝わる言葉らしいです。これは津波だけではなく、様々な有事に当てはまる事だと思います。誰かの指示を鵜呑みにするのではなく、自分自身で考え、知識を得て、感性を磨く事が大切だと感じました。