頭のスミにメモって安心!『備えmemo』プロジェクト 更新日:2023年3月9日 備えmemo津波 『備えmemo』プロジェクトとは? \頭のスミにメモって安心!/ 『備えmemo』プロジェクト 「備えなきゃ!・・・でも何から手をつけていいの?」そんなお声をよくいただきます。 「もし今災害が起こったら、どんなことが起こるか?」「どんなモノが必要になるか?」 それは、災害によっても、家族構成によっても、環境によっても異なります。 まずは災害を知って、心を備えましょう。 ボウサイカくんとアンシンジュちゃんがお手伝いします! 一緒に備えmemoを集めて、災害に備えよう! 備えmemo 記事一覧 #1 津波の高さ #2 津波のスピード #3 ハザードマップ #4 流される感覚 #5 事前準備・転倒防止 #6 ボランティア活動Interview タグ ボウサイカくんとアンシンジュちゃん 備えmemo 津波 防災学習 関連記事 TOHOKU VOICE #060 自分の命は自分で守る東日本大震災から10年 3.11を忘れない<小松店長の東北視察1> 民宿むさし 取材TOHOKU VOICE #061 家族との安否確認の重要性TOHOKU VOICE #050 命を守るための判断力東日本大震災から10年 3.11を忘れない<東北視察5>石巻3.11みらいサポートTOHOKU VOICE #034 生活の中での心がけ 投稿ナビゲーション 備えmemo #2「津波の特徴」波のスピード備えmemo #3「津波の特徴」ハザードマップ
\頭のスミにメモって安心!/
『備えmemo』プロジェクト
「備えなきゃ!・・・でも何から手をつけていいの?」
そんなお声をよくいただきます。
「もし今災害が起こったら、どんなことが起こるか?」
「どんなモノが必要になるか?」
それは、災害によっても、家族構成によっても、環境によっても異なります。
まずは災害を知って、心を備えましょう。
ボウサイカくんとアンシンジュちゃんがお手伝いします!
一緒に備えmemoを集めて、災害に備えよう!