女将さんは、仙台のビルで勤務している最中に震災を経験しました。その際にいくつか思ったことがあると仰いました。
まず一つ目は避難訓練通りにはいかないということです。日頃からそのビルでも避難訓練は行われていたそうですが、いざ逃げようとすると予期しないことの連発だったそうです。非常口に逃げようとしても、土煙で防火シャッターや防火戸が作動し非常口まで辿り着かないことや、荷物や壁が崩れて押し戸が開けられなくなったとのことでした。また土煙でスプリンクラーが作動し、人も荷物もびしょびしょになったと仰っていました。
知識だけではダメということや、思い通りには進まないことは経験されているからこその説得力があり、胸に刻んでおかなければならないと思いました。
- インタビューした人:
- 民宿沼田屋の女将さん
- この記事を書いた人 :20代 男性 H・I
TOHOKU VOICE
相日防災 東北視察 全社員統一プロジェクト
2021年3月~2022年3月にかけて総勢130名の相日防災株式会社の社員が4~5名ほどのチームを組み、東日本大震災の被災地(岩手県・宮城県・福島県)へ視察に赴きました。ここTOHOKU VOICE(トーホクボイス)では、その視察で聞いた生の声や、それぞれが感じたことをレポートにしたものを抜粋して、一言ずつご紹介しています。
●現地の声を、極力そのまま掲載しております。
●会話の一部を抜粋し、メッセージのように掲載しております。
※TOHOKU VOICE は、現地で聞いた生の声をそのまま掲載するよう心がけ編集されております。一部、内容を正確に伝えるための編集が加わっていることをご理解ください。(主語の補足、倒置法の修正等)
※また、現地の声を耳で聞いたものをメモやボイスレコーダーに記録し、それを元に文字を起こしていますので、言い間違い、聞き間違い等が含まれている可能性があります。
岩手県陸前高田市の「民宿 沼田屋」です。三陸の海の幸、四季折々の山の幸など旬の食材で料理を提供しています。お酒は利酒師が厳選した日本酒・ワインを取り揃えております。