もう一度振り返る、阪神・淡路大震災 更新日:2022年1月17日 地震防災・災害を知る防災グッズ非常食 ※2016年10月28日に投稿された記事を再編集したものです 阪神・淡路大震災は、1995年1月17日午前5時46分明石海峡を震源に起こりました。被災地の一部は震度7(マグニチュード7・3)の激震となり、死者、行方不明者 […] 続きを読む
熊本地震から1年。当時を振り返る。~災害ボランティアの記録~ 更新日:2022年3月9日 地震防災・災害を知る ※2017年04月14日に投稿された記事を再編集したものです 熊本地震本震から5日(前震から1週間)が経過した4月21日の早朝、レンタカーに乗り会社を出発しました。目的地は熊本県益城町総合運動公園。被災された方々約110 […] 続きを読む
南海トラフ地震について知る。被害想定や起きる確率は? 更新日:2019年12月6日 企業の備え地震自治体の備え防災・災害を知る防災グッズ ※2017年02月16日に投稿された記事を再編集したものです 南海トラフは、駿河湾の富士川河口付近を基点として、御前崎沖まで南下しその後南西に向きを変え潮岬沖、室戸岬沖を通って九州沖に達する深い海溝で、その南海トラフの各 […] 続きを読む
大阪北部地震でエレベーターが緊急停止。閉じ込め被害が相次ぐ。 更新日:2019年12月6日 企業の備え地震自治体の備え防災グッズ ※2018年06月20日に投稿された記事を再編集したものです 2018年6月18日に発生いたしました、大阪北部を震源とする地震の影響で、マンションやビルのエレベーターが運転を停止し、エレベーター内に閉じ込められる被害が相 […] 続きを読む