東日本大震災から10年 3.11を忘れない<小松店長の東北視察1> 民宿むさし 取材 更新日:2022年3月9日 地震津波防災・災害を知る あれから10年が経過しようとしています。改めて、東日本大震災とはどのような地震であったのか、そして10年経過した今どのように変わったのかをお伝えすべく、私たちは2/27~3/1の3日間現地視察をして参りました。※視察の際 […] 続きを読む
知っていますか?収れん火災・乾燥剤の発火・トラッキング火災 家庭の備え火災防災・災害を知る 冬は火災の多い季節です。「空気が乾燥しているから」というのと、暖房器具やコンロなどを使う機会が多く、それらが火災原因に繋がっていると言われています。実際、令和元年の住宅火災の発火原因トップ5は、たばこ、ストーブ、電気器具 […] 続きを読む
台風に備える・水害から身を守るための3つのポイント。 更新日:2020年7月6日 台風・水害家庭の備え自治体の備え防災・災害を知る 地球温暖化の影響で、降雨量は次々と記録を更新しており、それに伴い災害も激甚化しています。 気象災害から身を守るためにできる3つのポイントをご紹介します。 ※2019年06月18日に投稿された記事を再編集したものです スー […] 続きを読む
災害時に役立つ!アウトドアの5つの知恵をご紹介します。 更新日:2019年11月14日 家庭の備え防災・災害を知る 大きな災害が発生しライフラインが途絶した時、日常生活で「アウトドア」の知恵が大いに役立ちます。昔から良く知られている智恵もありますが、いくつか抜粋してみましたので、今一度おさらいしてみましょう。 新聞紙や ダンボールの活 […] 続きを読む
最大震度6弱を観測した大阪北部地震を振り返る 更新日:2019年12月6日 地震家庭の備え自治体の備え防災・災害を知る防災グッズ 2018年6月18日am 7:58頃、大阪府北部を震源とした地震が発生し、5名の方の尊い命が失われました。被災された方へ、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。大阪北部地震の被災情報をまとめておきたいと思います。 発生 […] 続きを読む
もう一度振り返る、阪神・淡路大震災 更新日:2022年1月17日 地震防災・災害を知る防災グッズ非常食 ※2016年10月28日に投稿された記事を再編集したものです 阪神・淡路大震災は、1995年1月17日午前5時46分明石海峡を震源に起こりました。被災地の一部は震度7(マグニチュード7・3)の激震となり、死者、行方不明者 […] 続きを読む
熊本地震から1年。当時を振り返る。~災害ボランティアの記録~ 更新日:2022年3月9日 地震防災・災害を知る ※2017年04月14日に投稿された記事を再編集したものです 熊本地震本震から5日(前震から1週間)が経過した4月21日の早朝、レンタカーに乗り会社を出発しました。目的地は熊本県益城町総合運動公園。被災された方々約110 […] 続きを読む
防災士が“そなエリア東京”へ行ってみました。体験レポ&施設の方へインタビュー 更新日:2019年11月8日 体験・試食レポート防災・災害を知る 防災士・小松が、首都圏での大規模な災害発生時に、災害現地対策本部が置かれる施設「東京臨海広域防災公園 そなエリア東京」へ行ってきました。勉強になるのはもちろん、お子様でも楽しく学べる工夫が盛りだくさんで、ぜひいろんな方に […] 続きを読む
南海トラフ地震について知る。被害想定や起きる確率は? 更新日:2019年12月6日 企業の備え地震自治体の備え防災・災害を知る防災グッズ ※2017年02月16日に投稿された記事を再編集したものです 南海トラフは、駿河湾の富士川河口付近を基点として、御前崎沖まで南下しその後南西に向きを変え潮岬沖、室戸岬沖を通って九州沖に達する深い海溝で、その南海トラフの各 […] 続きを読む
避難生活で起こるエコノミー症候群。原因、対処法は? 防災・災害を知る ※2017年04月18日に投稿された記事を再編集したものです 震災発生後、家屋倒壊の為、または度重なる余震への不安から、避難所や車中での生活を余儀なくされる方たちが多くいらっしゃいます。そんな生活が長期化するにつれ、懸念 […] 続きを読む