TOHOKU VOICE #069 日頃の備えと過去の教訓 更新日:2023年7月14日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 日頃の備えと過去の教訓 芳賀さんは、気仙沼向洋高校の元教員で退職されるまで17年間教員として同校に勤められました。 在職時は生徒指導部長として災害時にはマニュアルにそって点呼をとり、避難誘導を行う立場だったそうです。 語 […] 続きを読む
TOHOKU VOICE #068 津波の脅威 更新日:2023年7月14日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 津波の脅威 向洋高校には被災時、校舎内に生徒約170人、職員約50人いました。そんな人数がいたにもかかわらず、迅速な避難のおかげで犠牲者は0人だったそうです。 地域特有の防災意識の高さ、そして日頃の避難訓練の成果だと思い […] 続きを読む
TOHOKU VOICE #062 津波の恐ろしさ 更新日:2023年7月14日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 津波の恐ろしさ 今ここ気仙沼の海はとても穏やかです。写真や映像で見る津波の様子などを想像することができないくらい、気持ちのいい海でした。ここで採れる海産物など大自然の恵みは、地元の人たちの生活に深く溶け込み、大きな生きる […] 続きを読む
TOHOKU VOICE #056 津波、高さ4階までのリアリティ 更新日:2023年7月14日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 津波、高さ4階までのリアリティ 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館の入り口は、震災後の建築できれいな外観となっており、その正面はグランドゴルフ場となっていて多くの年配者が楽しんでおりました。 いざ、館内に入り進んでいくと、 […] 続きを読む
TOHOKU VOICE #041 避難場所 更新日:2023年7月13日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 避難場所 気仙沼市では実際に津波の被害にあった建物の中に入り津波の破壊力と言うか、凄さを感じ、心が震えました。 緒方さんの話の中で近隣幼稚園の事が印象に残りました。 幼稚園では、避難場所が高校の屋上となっていたが現場での […] 続きを読む
TOHOKU VOICE #040 命を守るための判断 更新日:2023年7月13日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 命を守るための判断 陸前高田市にある高田松原津波復興祈念公園を視察し、その後、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館へ行きました。 陸前高田市では、2011年当時の事を思い出しながら街並みや、復興記念会館を視察しましたが、気仙 […] 続きを読む
TOHOKU VOICE #026 日頃からの準備、想定、訓練の必要さ 更新日:2023年7月13日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 日頃からの準備、想定、訓練の必要さ 菊田さんのガイドのもと、旧向洋高校内を見学させていただきました。 震災当時、北校舎は改修工事中の為生徒はおらず、工事関係者のみしかいなかったとのことですが、170名の生徒・教員27名が […] 続きを読む
TOHOKU VOICE #019 東北の人たちの力強さ 更新日:2023年7月13日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 東北の人たちの力強さ 明治・昭和に三陸津波を経験している地元の人たちは、普段から地震と津波には高い防災意識があり、訓練をよくしていたそうです。 『とにかく高台へ』『近所とのコミュニティが大切』という言葉を、語り部の方たち […] 続きを読む
TOHOKU VOICE #013 状況にあった判断を 更新日:2023年7月13日 TOHOKU VOICE地震津波防災・災害を知る 状況にあった判断を 芳賀さんは気仙沼向洋高校が海抜「0メートル」にあり当時生徒・職員合わせて250名程残っていて全く犠牲者が出なかったことはホントに奇跡だとおっしゃっていました。 震災時、先生・生徒たちはパニックでマニュ […] 続きを読む