備えmemo #07 本震と余震はどちらが大きい?
2016年に起こった熊本地震。その最大の特徴は「前震」と「本震」よ。 んん?「本震」と「余震」じゃなくて? 熊本地震では、M6.3の「前震」の後にM7.0の「本震」が来たの。 後に来た方が大きいんだ! 「余震」って表現だ […]
備えmemo #05 事前準備・転倒防止
阪神淡路大震災では家具や建物の倒壊による被害が多かったんだよね。 そうよ。しかも地震発生が早朝だったから就寝中の人が多かったの。 直下型地震だったから突然突き上げるような揺れがあったのよね。 突然・・・じゃ、「緊急地震速 […]
備えmemo #1-4「流される感覚」黒い津波
津波だって元は海の水なわけだし、海で泳いでるようなものだよね?「避難持出袋」に浮き輪とか入ってればいいのにね! すぐにひっくり返っちゃうわよ!津波はものすごい勢いで、しかも汚いの!口や傷口から体に入ったらすごーく危険なん […]
「防災ウォーク」をしよう!~有事に備えて長距離を歩いてみる~
防災ウォークとは「有事に備えて長距離を歩いてみる」という取り組みのことです。 あんしんラボを運営している「あんしんの殿堂 防災館」では、「有事に備えて長距離を歩いてみる」という取り組みを推奨し、その取り組みを“防災ウォー […]
頭のスミにメモって安心!『備えmemo』プロジェクト
『備えmemo』プロジェクトとは? \頭のスミにメモって安心!/ 『備えmemo』プロジェクト 「備えなきゃ!・・・でも何から手をつけていいの?」そんなお声をよくいただきます。 「もし今災害が起こったら、どんなことが起こ […]
ようかんでおしるこ 非常食アレンジレシピ#01
材料 非常食 えいようかん 2本 水戻り餅 水をそそげばアッというまに「あんこ餅」 お好きな量 非常食以外の材料 水 100ml 作り方 水戻り餅を少量の水で戻しておきます。(お好きな量) えいようかんを2本と100ml […]
カンパンケーキ 非常食アレンジレシピ#02
混ぜて焼くだけなので、カットされた別の果物やドライフルーツ、ナッツなどで作ればもっと簡単♪カンパンは生地に混ぜることでしっとりと柔らかくなり、カンパンの黒ごまがふんわり香る甘さ控えめなパウンドケーキになります。粉糖を振っ […]