非常食としてすっかりお馴染みのアルファ米ですが、アルファ米を作る為には水が必要です。 災害時に『水の備蓄が足りずにご飯にすることが出来ない』 という事態が起きるかも知れません。 そんな時には、水の代わりにジュースなどを使ってもご飯を作ることが出来るのを知っていますか? しかもうまい。そして栄養価もアップ!これはやるしかない!
実際に作った感想をレポートしますので、参考にしてみてください。

これイチ・ライス を作ってみる

早速、「尾西のえびピラフ」とカゴメ野菜ジュース「野菜一日これ一本」で これイチ・ライス を作ってみたいと思います。

① アルファ米を開ける

普通にアルファ米の袋を開封。脱酸素剤やスプーンは取り出し、粉末調味料をふりかけてよく混ぜます。
※味によっては(白飯など)粉末調味料はありません。

② 早速『野菜一日これ一本』を投入

『野菜一日これ一本』は一缶全部(190g)注ぎます。アルファ米のスタンドパックは底の部分を広げると自立するので便利。お茶碗いらずです。

③ 混ぜる

野菜ジュースとアルファ米を混ぜ、なじませます。結構赤くてトマトの香りがします。ドキドキ・・・本当に美味しくなるのかな?

④ 約80分待ちます

長っ!(ーー;

まあ仕方ないですね、アルファ米は本来はお湯で15分、水で60分待つのが正式なレシピですが、やはり野菜ジュースは冷たい上にとろみがある分、馴染むのに時間がかかるのでしょうか。普通より長めです。

⑤ 出来上がり!

出来たっ!・・・たぶん。

⑥ 食べてみる!

このまま食べられるのですが、今回は中身をよく見たいので、お皿に出してみます。

赤いです。ひたすら赤いです。大丈夫かな・・・?

では、イザ!いただきます!

パクっ。

・・・うま。

色が結構濃いのに、意外にあっさり味です。もともとのえびピラフの調味料の塩味とトマトの味が混ざって、ケチャップライスに大変身!これはミラクル。

ちなみ後述する他の味と比較して、この組み合わせが一番クセがなく、おすすめです。

色々な味を試してみる

せっかくなので、色々試してみました。

尾西のえびピラフ × 野菜一日これ一本 = ケチャップライス

先述の組み合わせです。おすすめ。

安心米 ドライカレー × 野菜一日これ一本 = トマトカレー

見た目はほとんど同じ?(^^;

香り豊かなトマトカレーのような仕上がりに。トマトの甘味に、カレースパイスもしっかり効いて、贅沢な一皿に変身!

尾西の五目ごはん × 野菜一日これ一本 = 和の深み?なんだ?美味しいぞ!

やっぱり見た目は同じ・・・(^^;

ちょっと冒険で、和風のアルファ米とも併せてみました。これが意外においしいからびっくり!

和食ならではの甘みが、野菜ジュースでグッと引き立てられて、不思議な旨味を生み出します。なんという料理かはわからないけれど、後をひくおいしさ。具だくさんな五目ごはんをチョイスしたのが功を奏しました♪

一石三鳥のスグレモノ非常食

これイチ・ライスのすごいところは、美味しいだけではありません。非常時だからこそおすすめしたいポイントがたくさんあるのです。

① 水がなくてもアルファ米が食べられる

アルファ米の唯一の弱点とも言えるのが、お湯(あるいは水)がないと食べられないところです。

しかし、大地震などの災害の後は停電で水を汲み上げるポンプがだめになるなど断水が起きやすく、水を手に入れるのが難しくなります。保存水の備蓄があってもなるべく使用量は抑えたいところ。アルファ米1袋に野菜ジュースを1本備蓄しておけば、安心です。

② 野菜を摂取できる

非常食は米やパンなど、“カロリーを摂取できること”に重きをおいて備蓄されがちです。 過去の災害でも、野菜を食べたくても食べられず、便秘になったりして体調を崩す人が多数出ています。

この方法なら、ご飯を食べながら、栄養バランスを補うことが出来ます。

甲南女子大学名誉教授の奥田和子先生も推薦しています。

③ おいしい

アルファ米を備蓄していても、避難生活が長引けば、飽きてしまうかもしれません。そんなときにこの方法を試してもらえば、また違った味わいで食べることができます。特にケチャップライスやトマトカレーはお子様も喜ぶこと間違いなし!作るところから、お子様と楽しんでください。


アルファ米は他にもいろいろな味があり、毎年新しい味も発売されています。今回は3種類だけでしたが、ぜひ他の味も試してみてください。意外なコラボがどこかにあるかも?!

これイチライスセット

これイチライスセット

アルファ米✕3種6袋と野菜一日これ一本✕6本が箱に入った非常食セット。