「災害ごと」の記事一覧
備えmemo #07 本震と余震はどちらが大きい?
2016年に起こった熊本地震。その最大の特徴は「前震」と「本震」よ。 んん?「本震」と「余震」じゃなくて? 熊本地震では、M6.3の「前震」の後にM7.0の「本震」が来たの。 後に来た方が大きいんだ! 「余震」って表現だ […]
備えmemo #1-4「流される感覚」黒い津波
津波だって元は海の水なわけだし、海で泳いでるようなものだよね?「避難持出袋」に浮き輪とか入ってればいいのにね! すぐにひっくり返っちゃうわよ!津波はものすごい勢いで、しかも汚いの!口や傷口から体に入ったらすごーく危険なん […]
頭のスミにメモって安心!『備えmemo』プロジェクト
『備えmemo』プロジェクトとは? \頭のスミにメモって安心!/ 『備えmemo』プロジェクト 「備えなきゃ!・・・でも何から手をつけていいの?」そんなお声をよくいただきます。 「もし今災害が起こったら、どんなことが起こ […]
備えmemo #2「津波の特徴」波のスピード
津波警報が出たら、まずは家に戻って持ち出し袋を持って避難すれば⼤丈夫だよね。 そんなことしてたら津波がすぐそこまで来ちゃうわよ︕ 持ち出し袋だけ持ってすぐ避難するし⼤丈夫だって〜 その「⼤丈夫」が命取りなの!!! 東⽇本 […]
備えmemo #1「津波の特徴」波の高さ
津波警報では高さ○メートルの津波が来るとかいうけど、ぼくの家はマンションの3階だしまあ平気だよね~ 平気って・・・ボウサイカくんのお家は海抜何mのところにあるの? え?海抜?? “波の高さ”っていうのは平常潮位から計測し […]
TOHOKU VOICE #069 日頃の備えと過去の教訓
日頃の備えと過去の教訓 芳賀さんは、気仙沼向洋高校の元教員で退職されるまで17年間教員として同校に勤められました。 在職時は生徒指導部長として災害時にはマニュアルにそって点呼をとり、避難誘導を行う立場だったそうです。 語 […]
TOHOKU VOICE #068 津波の脅威
津波の脅威 向洋高校には被災時、校舎内に生徒約170人、職員約50人いました。そんな人数がいたにもかかわらず、迅速な避難のおかげで犠牲者は0人だったそうです。 地域特有の防災意識の高さ、そして日頃の避難訓練の成果だと思い […]