
「ケースごと」の記事一覧

知っていますか?収れん火災・乾燥剤の発火・トラッキング火災
冬は火災の多い季節です。「空気が乾燥しているから」というのと、暖房器具やコンロなどを使う機会が多く、それらが火災原因に繋がっていると言われています。実際、令和元年の住宅火災の発火原因トップ5は、たばこ、ストーブ、電気器具 […]

防災セット、どれがいいの?防災のプロが教える、良い防災セットの見分け方
「防災セットは色々あるけど、どれがいいの?」「防災セットは高ければ高いほうがいい?」などの問いに、20年間ネットショップで防災用品を販売し続けている防災館のスタッフ(防災士)が、わかりやすく、選ぶ際のポイントや、注意点を […]

マンションに備えておくものは?マンションの防災マニュアル
大地震が起こった時の備え。海辺なら津波、山間部なら土砂崩れなど、自分が住む地域特有の災害をきちんと理解し、それに合わせて準備をすることが非常に大事です。住環境の違いによって災害に対する準備が異なるからです。今回はマンショ […]

災害時に役立つ!アウトドアの5つの知恵をご紹介します。
大きな災害が発生しライフラインが途絶した時、日常生活で「アウトドア」の知恵が大いに役立ちます。昔から良く知られている智恵もありますが、いくつか抜粋してみましたので、今一度おさらいしてみましょう。 新聞紙や ダンボールの活 […]